作品集
ブロク記事で鋭意作成中(不定期)のスクラッチゲーム
ブロク記事で鋭意作成中(不定期)のHTML&CSSゲーム
ブログ
ブログ記事一覧です。ボタンをクリックして各トピックごとに記事をフィルタできます。
すべて
- ハードウェア教材 STEAM教育
Pスクール厳選・楽しいSTEAM教育向け教材の紹介コーナー③ 〜 ユカイなパチパチブロックキット編
2021/07/09注目のハードウェア教材を紹介するコーナーです。ユニークなロボットプロダクトを世に送り出しているユカイ工学の『パチパチブロックキット』について取り上げてみます。
ID#:51 - ハードウェア教材 STEAM教育
Pスクール厳選・楽しいSTEAM教育向け教材の紹介コーナー② 〜 レゴ® WeDo2.0 編
2021/06/16STEAM教育の教材の分野でいち早くロボットプログラミング教材を商品化させたレゴ社製の代表的なロボット・「WeDo2.0」を掘り下げます。
ID#:64 - Arduino Scratch ロボットプログラミング
【Linux OS対応】ScratchのOneGPIOエクステンションでArduino Unoを動かす
2021/06/15ScratchからArduinoを動かそうとする試みはいくつかありますが中々に難しい手順を踏む必要があります。今回は多少Linuxの知識が必要ですが、OneGPIOエクステンションを使ってScratchとArduinoの通信を確立する手順を検証します。
ID#:53 - Scratch リリースノート tacoswish
【アプリ・リリースノート】タコが泳ぐ&食べる〜『たこすぃっしゅ!』まとめ
2021/05/27サイト内で不定期ながら開発中のScratch・ミニゲーム『たこすぃっしゅ!』のリリースノートです。機能の改良・追加などのアップデート情報をまとめています。
ID#:55 - Scratch 基礎 タイマー
【Scratch入門】簡単なストップウォッチを作ってみる
2021/03/21「タイマー」を使ったScratchアプリとして、シンプルなストップウォッチを実装方法の取り上げて説明していきます。
ID#:35 - Scratch 拡張機能 SVG画像 開発者向け
[scratch-vm] pickメソッドで高度なスプライトの操作を制御する
2021/03/02今回の内容もかなりディープなscratch-renderの使いこなしメソッドの一つであるpickメソッドを、Scratchのアプリの核とも言えるscratch-vmで使うための注意点を詳しく解説します。
ID#:52 - Scratch 拡張機能 開発者向け tacoswish
【Scratch拡張機能】scratch-vmでスコアボードのゲームをモジュール化する
2021/02/20Scratchのメインライブラリであるscratch-vmから拡張機能を作成し、スコアボードをモジュール化してみます。
ID#:49 - Scratch 拡張機能 開発者向け RPG風ゲーム
【Scratch拡張機能・自作】SVG画像からスプライトをアニメーション的に動かす拡張機能の作成方法
2021/02/15clipPath要素・use要素を用いたSVGアニメーションをScratchアプリに組み込む拡張機能を自作してみます。
ID#:48 - Scratch 基礎 SVG
【Scratch入門】SVG画像のviewportの意味とviewBox属性の使い方
2021/02/14Scratchアプリで欠かせないSVG画像の重要なビューポート(viewport)とビューボックス(viewBox)の概念と使い方を解説します。
ID#:47 - Scratch 拡張機能 開発者向け RPG風ゲーム
【Scratch拡張機能・自作】RPG風の吹き出しを表示する拡張機能
2021/02/10ScratchでレトロなRPG風のセリフ吹き出し用の固定ウィンドウを表示する自作の拡張機能を作成していきます。
ID#:46