※ 当ページには【広告/PR】を含む場合があります。
2021/07/09
Pスクール厳選・楽しいSTEAM教育向け教材の紹介コーナー② 〜 レゴ® WeDo2.0 編
Pスクール厳選・楽しいSTEAM教育向け教材の紹介コーナー④ 〜 eduコン編
不定期で注目のハードウェア教材を紹介するコーナーの3回目です。今回はユニークなロボットプロダクトを世に送り出し何かとメディアの露出も多いユカイ工学株式会社のユカイなパチパチブロックキットについて取り上げてみます。出図: https://store.ux-xu.com/products/block-kit
より抜粋
【Pschool厳選】お子様に通わせたいロボットプログラミング教室&教材・学習サービスまとめ
『ユカイなパチパチブロックキット』
日本でもSTEAM教育が広がりを見せて、小学校からの教育カリキュラムにもプログラミングの重要性が増してきています。「ユカイなパチパチブロックキット」は個性的なロボットやIoT製品を展開しているユカイ工学が2021年8月に発売する予定のブロック式ロボット組み立てキットです。前回のハードウェア教材としてピックアップした『レゴWeDo2.0』のように子供たちが組み立てながら楽しくロボットプログラミングを学べるような工夫がされており、組み立て方次第で色々な応用が試せるため、子供たちの創造力を育むのに適した教材になっています。WeDo2.0同様に、ユカイなパチパチブロックキットは、工具を使わずにブロックを手で組み立てられるので、購入した直後から遊ぶことが出来ます。組み立てた後はPC接続とスクラッチを使ったビジュアルプログラミングによって、少しづつプログラミングを学習しながらロボット制御が可能となるので、一度コツを掴んだらあとは自発的に子供たちが積極的に学んでくれるような創意工夫がなされているようです。プログラミングが最初から出来ない子供にも、それぞれの理解度に合わせて入門レベルから応用まで幅広く組み立て例とチュートリアルが用意されており、途中で挫折するようなほど無理な課題はないので安心して利用できる教材かとも思いまs。なお、2021年7月頭から先行予約が行われておりましたが、数日で在庫数上限に達したようで、現在は既に予約受付を終了しているようです。ユカイなパチパチブロックキット仕様
ユカイなパチパチブロックのハードウェア仕様は以下のようになっています。この辺もWeDo2.0と比較してほぼ同じサイズと操作感覚で利用できます。
【Pschool厳選】お子様に通わせたいロボットプログラミング教室&教材・学習サービスまとめ
テクノロジー解説
ユカイなパチパチブロックキット(以下パチパチブロック)で個人的に気になるところをチェックしてみます。まずは注意が必要なのは、パチパチブロックを購入しただけではロボットを組み立てても動かすことが出来ません。必ずプログラミングできるノートパソコンが別途必要になります。出図: https://store.ux-xu.com/products/block-kit
より抜粋ここでは、ロボットとパソコンはBLE(ブルートゥース)無線通信により接続されているので、パソコンにもBLEペアリング機能のある対応機種が必須になります。取扱説明書などに従って組み立て例を見ながら、パチパチブロックを組み立てて、ユカイ工学のウェブサイトに準備されてるkurikitプログラミングプラットフォームにアクセスし、BLE接続をしたロボットを操作していくスタイルによってプログラミングができるようです。既にこのスクラッチツール上ではパチパチブロック向けのプログラミング用の拡張機能が先行してパチパチブロック提供されている状態です。これだけ見ると、色んな動きがデザイン出来る用に専用のブロックが用意されていのがわかります。子供でなくとも今から少しワクワクしてきますね。
【Pschool厳選】お子様に通わせたいロボットプログラミング教室&教材・学習サービスまとめ
参考サイト
ユカイなパチパチブロックキット(先行予約サイト)何度でも作り直して遊べる&プログラミングできる組み立て式ロボット「愉快なパチパチブロックキット」が8月5日発売