作品集
ブロク記事で鋭意作成中(不定期)のスクラッチゲーム
ブロク記事で鋭意作成中(不定期)のHTML&CSSゲーム
ブログ
ブログ記事一覧です。ボタンをクリックすると各トピックごとにリスト表示します。
$ ls ./すべての記事 (109記事)
- Html Phaser シューティング
【Phaser3でSvelteゲームアプリを作る③】シューティングゲームの土台となる最初のプロジェクトを作成
2024/07/28Phaser.js+Svelteゲームアプリ作成の解説第3回目です。今回からPhaser3でシューティングゲームの基礎となるプログラミングに着手します。
ID#:114 - Html Svelte Phaser
【Phaser.jsでSvelteゲームアプリを作る②】Phaser3のローカル保存したアセットファイルを読み込む
2024/07/18オリジナルPhaser.js+Svelteゲームアプリ作成の解説記事第2回目です。今回はPhaser3でローカルに保存した画像ファイルを読み込んでシーンに表示させる基本を解説します。
ID#:113 - Html Svelte Phaser
【Phaser.jsでSvelteゲームアプリを作る①】SvelteアプリにPhaser3をインストールする
2024/07/15Javascriptの高等教育向けのプログラミング学習をテーマとした高度なHTMLゲームをPhaser.js+Svelteアプリの手順をじっくり解説していきます。
ID#:112 - シューティングゲーム 記事まとめ
【アプリ・リリースノート】簡単なシューティングゲームを作ろう〜『タコのおさんぽ弾道(仮)』まとめ
2024/01/22サイト内で作成してきたScratch版シューティングミニゲーム『タコのおさんぽ弾道(仮)』のリリースノートです。各記事のリンク情報を中心にまとめています。
ID#:111 - HTMLゲーム作成 Inkscape SVG
【HTML&CSSではじめるミニゲーム作成の基本】CSSバックグラウンドスライド式のアニメーション用png画像をInkscapeで作成する
2024/01/12Html&CSSで単純なミニゲームやScratchゲームを作る上で欠かせない、CSSで使えるアニメーション用png画像をInkscapeで作成する方法を検討してみます。
ID#:41 - ハードウェア教材 ラズパイ
【Scratchをラズパイで動かそう】ラズパイをノートパソコン的に取り扱う 〜 ラズパイステーションのススメ
2023/12/31今回はネットショップで揃う材料を利用してラズパイをノートパソコン化するための第一歩としての手順をまとめましたので、主に資材調達関係を中心にご紹介します。
ID#:38 - HTMLゲーム作成 接触判定
【HTML&CSSではじめるミニゲーム作成】高速なアルゴリズムで接触してるスプライトを検索する
2023/12/31HTML&CSSベースのブラウザで動くミニゲーム上で表示した複数のスプライトが接触している場所を高速で調べるアルゴリズム・『四分木法』をJSメインで実装してみます。
ID#:110 - HTMLゲーム作成 接触判定
【HTML&CSSではじめるミニゲーム作成の基本】スプライトの接触判定をじっくり理解しよう
2023/12/22HTML&CSSベースのブラウザで動くミニゲームを作る際に便利なプレーンなCSS/JSからスプライト(動きのある画像要素)間の接触を判定する基礎を解説します。
ID#:109 - Scratch ソフトウェア教材紹介
Pスクール厳選・優良な教材プログラムの紹介コーナー④ 〜 スイカゲーム編
2023/12/05Scratchのプログラミング学習で参考になるサンプルプログラムを解説するコーナーの第4回・『スイカゲーム』の中身を簡単に覗いてみましょう。
ID#:108 - ハードウェア教材 STEAM教育
Pスクール厳選・楽しいSTEAM教育向け教材の紹介コーナー⑤ 〜 ワンダーボックス編
2023/03/02実績のある通信教育型のSTEAM教材・「ワンダーボックス」について深堀りし、デジタル教材のメリット/デメリットを考察してみます。
ID#:107