【Scratch入門】2つの変数(グローバル変数とローカル変数)について考える
2021/09/28

(グローバル)変数
ローカル変数
グローバル変数(通常の変数)

[変数]

変数
⬜

0
変数
グローバル変数
document
window
グローバル変数

[スプライトを選ぶ]


グローバル変数!


グローバル変数!

グローバル変数
ローカル変数
ローカル変数
1. ローカル変数は一つのスプライトで使う変数なので、
他のスプライトからは値の読み出し・書き換えを禁止できる。
2. グローバル変数を増やしていくと、
どのスプライトで使う・使わない分からなくなる問題がある。
共有しない変数はローカル変数でまとめると、
見通しの良いプログラミングになる。
ローカル変数

[変数を作る]
新しい変数
すべてのスプライト用
このスプライトのみ
ローカル変数
ローカル変数
[OK]

ローカル変数
スプライト1:ローカル変数
<スプライト名>:<変数名>

ローカル変数!


ローカル変数
ローカル変数

Penguin 2:ローカル変数


まとめ
記事を書いた人
ナンデモ系エンジニア
これからの"地方格差"なきプログラミング教育とは何かを考えながら、 地方密着型プログラミング学習関連テーマの記事を不定期で独自にブログ発信しています。
カテゴリー