Scratchから始めるシューティングゲームの作り方④〜スクロールしながら動く背景を作成する
2022/08/13

背景をスプライトとして使う方法

1. Scratchの仕様で、基本として背景の位置は固定
2. 背景とは、どのスプライトよりも奥側に描かれる画像(絵)
[描く]からスプライトを新規作成
[ステージ] > [背景]




スプライトのレイヤーの設計

“できるだけ”
“できるだけ”

レイヤー0: 背景
レイヤー1: プレーヤー
レイヤー2: ライフ
レイヤー3: 弾1
レイヤー4: 弾2
レイヤー5: 弾3
レイヤー6: ビーム
レイヤー7: 敵
レイヤー8: 敵の弾
レイヤー0:背景
背景

[最背面へ移動する]
[0層手前に出す]
背景
プレーヤー

背景
プレーヤー
ライフ
ライフ
_残り

_残り
残り
_残り

[敵にヒット]を受け取ったとき
[残りを-1ずつ変える]
[敵にヒット]を受け取ったとき
残り

敵
敵の弾


背景を一定の速度でスクロールさせる
背景
_背景のx

x < -460



背景のオリジナルのスプライト
背景のクローン
[背景を繰り返す]
_背景のx
背景のオリジナル
背景のクローン
[_背景のxを460にする]
[_背景のxを0にする]

横に長い画像を使った背景を使う
まとめ
記事を書いた人
ナンデモ系エンジニア
これからの"地方格差"なきプログラミング教育とは何かを考えながら、 地方密着型プログラミング学習関連テーマの記事を不定期で独自にブログ発信しています。
カテゴリー